ホーム > ミニマリスト > ミニマリストのメリット・デメリット ミニマリストのメリット・デメリット あえて不必要に物を持たず、シンプルに暮らしていく。ミニマリストになると、毎日の生活にどんな変化が起きるのでしょうか。 このページでは、ミニマリストのメリット・デメリットについてまとめました。 ミニマリストのメリット 浪費をしなくなる ミニマリストになると、本当に必要な物だけを見極めてから買うようになるため、ムダな買い物をしなくなります。浪費をしなくなる習慣がついて、貯金や貯蓄もしやすくなるでしょう。 部屋の掃除がしやすくなる 部屋が物であふれていると、掃除をするにもひと苦労です。床を掃除する際にも、床に置かれた物を一旦どけなくてはならないので時間もかかりますよね。 ミニマリストになると不要な物が減るため、その分スペースが生まれて掃除がしやすくなります。 また、そもそも物がほとんどないので、部屋をキレイな状態で保ちやすくなります。 物にかけていた手間や時間が減る たくさんの服の中から着る服を選ぶ時間、しまった物を探す時間など、物が多いと何をするにも時間がかかりますが、物が少なければその分、時間に余裕が生まれます。 クリーニングや物の手入れなどの手間も減らせるため、物にかけていた時間をさらに有効に使えるようになります。 思考が整理されてストレスが減る 最小限の物だけで暮らすため、思考や行動がシンプルになります。物にとらわれず、自分の大切なことに時間をかけられるようになるため、ストレスも軽減されるでしょう。 物を大切に扱うようになる 物を少しでも長く使えるようにという意識が働き、物を大切に扱うようになります。さらに、自分の気に入った物だけを厳選して購入するため、愛着も湧いてさらに大事に使うようになるでしょう。 ミニマリストのデメリット 生活に不便が生まれることがある 物を厳選したい気持ちが過剰に生まれて断捨離し過ぎてしまい、必要な物も捨ててしまうことがあります。本来ならば効率的で便利な物も持たずに暮らすと、生活を不便に感じてしまうことがあるかもしれません。 必要以上に物を捨てるのではなく、利便性の高い物、よく利用する物はしっかりと残しておいて、生活の質が落ちないように注意しましょう。 同居者に理解を得られない可能性 自分は少ない物だけでシンプルに暮らせても、家族などの同居している人全員が同じ考えとは限りません。同居者の理解を得られなかったり、同居者の必要な物まで捨ててしまったりしてトラブルになってしまう可能性もあります。 ミニマリストを目指すために、これから不要な物を処分しようと考えている方は、家族や同居者に自分の考えを伝えて、話し合った上で処分するかを決めるようにしましょう。 ミニマリスト